HUB-IBARAKI ART PROJECT 2024
井上 唯『 循環とは?土と水。人と開発。土地に生きるということ。』
会期: | 2025年2月22日(土) – 3月15日(土) ※金土日のみの開催 ※2月24日(月・休)は開催 ※16日(日)は作品を燃やし、土に還す「とんど焼き」を開催します。 |
時間: | 12:00 – 18:00 ※最終日15日15:00で終了 |
会場: | 茨木市 市民総合センター【クリエイトセンター】 1階 喫茶・食堂 →アクセス ※関連プログラムの場所は詳細をご確認ください |
入場無料
→ 関連プログラム
→ プレスリリース
“Circulation: Soil and Water. Human Impact and Development. Living with the Land.”
Dates: Sat.February 22, 2025 – Sat. March 15, 2025
On Sun, March 16,”Tondo-yaki” ceremony will be held, where the artwork will be burned and returned to the earth.
Open Days: Fridays, Saturdays, and Sundays only (Also open on Monday, February 24, a public holiday)
Hours: 12:00 PM – 6:00 PM (Closes at 3:00 PM on the final day, March 15)
Venue: Ibaraki Create Center, 1st Floor Café & Dining Area (Venues differ for each program)
Admission: Free
「HUB-IBARAKI ART PROJECT 2024」では、滋賀県在住の美術家、井上唯を招聘し、茨木市の山間部や自然循環に関わる事象に焦点を当て、春から冬にかけて共にリサーチ活動を展開してきました。井上は、時間の流れと共に少しずつ姿を変えてきたこの土地で、かつてここに存在したもの、大切に育まれたもの、いつの間にか失われたもの、そして、誰もが忘れてしまった記憶に出会い、向き合ってきました。
リサーチを進める中で、豊かな自然が残る山間部の風景の中にも、突如開発途中の土地や幹線道路、高速道路、ダムの姿が混在し、複雑な風景が広がっていることに気づかされます。世界でも見られる都市の発展と自然環境の共存は可能なのかーーどのようにわたしたちに影響を与えているかを目の当たりにし、井上は「循環」という言葉の意味や、その背後に潜む課題や矛盾に気づき始めました。こうした現実と向き合う中で、彼女にとってこの地から、どのように思いをめぐらせ、どのように表現するのかが、このプロジェクトの根幹となっています。
今回の展覧会では、茨木の自然と地域の方々から受け継いだ素材から生まれた作品を発表するほか、ワークショップや関連イベントを通して、彼女が見出した「循環」についての問いを参加者と共有し、対話する場とします。
井上が茨木の地で感じたもの、発見したもの、そして問いかけたものが、訪れる皆様にとって新たな視座となることを願っています。
HUB-IBARAKI ART PROJECT ディレクター
内田千恵
In the “HUB-IBARAKI ART PROJECT 2024,” we invited Shiga prefecture based artist Yui Inoue to focus on the mountainous regions of Ibaraki City and phenomena related to natural circulation. We have been conducting research for the project from spring through winter. Inoue has explored and engaged with what once existed he
re, what was carefully nurtured, what has quietly disappeared, and the forgotten memories of this land that have gradually changed with the passage of time.
Through the research, we noticed the coexistence of diverse landscapes: amidst the rich natural scenery of the mountain areas, patches of land under development, arterial roads, highways, and a dam suddenly appear, for
ming a complex and layered environment. Observing this, the question emerged of whether the coexistence of urban development and the natural environment is truly possible—an issue that resonates both locally and globally. Confronted with how these realities impact us, Inoue reflected on the meaning of the word “circulation” and became aware of the challenges and contradictions underlying it. These reflections have become the foundation of her artistic expression, influencing how she connects with and communicates ideas rooted in this land.
This exhibition will showcase artworks created using materials inherited from Ibaraki’s nature and people. In addition, workshops and related events will provide a platform for visitors to share and engage in dialogue about the questions Inoue has uncovered regarding “circulation.”
We hope that the experiences, discoveries, and reflections Inoue encountered in Ibaraki will provide new perspectives to all who visit.
HUB-IBARAKI ART PROJECT Director Chie Uchida
表土に葛が覆い茂っていた数百万年前の大阪層群の土。ある人が木を植え続け、その想いで開発をまぬがれた椿山。閉じられた名水の井戸。山からニョキッと生えているかの高速道路。削られた山の麓の青緑色した水溜まりを見て呟いた”山の涙”。採石場で出くわした美しい角を持つ雄鹿と、ダイナミックに走り去った真っ黒で毛むくじゃらの大きな獣。身体の重力が歪む気がした出来立てのダム。うごめき続ける造成地のフェンス脇に生えるヨウシュヤマゴボウ。無機物をも溶かす高性能な溶融炉。雨乞い信仰が行われていた神社の境内で見つけた竜の角みたいな大きな折れ枝。川の合流地点でひとりせっせと石を動かし続けているというおじさん。
種のように散らばった出来事に出会いながら、人間が土地に手を入れることで植生や地形、そして風景が変わり続けてきたことが見えてきました。清い水の湧くところに住み着き、田んぼのために溜池を掘りつつその土を盛って古墳を作った逸話は、造成や開発の始まりを想像させるし、土を焼くことは、“土に還らない”モノづくりの始まりを想起させます。そして、少しずつ私たちの身体感覚から離れた規模や速度へと発展し、循環しないモノや仕組みが当たり前になっていきました。
都市化や利便性と引き換えに失ってきたこと、まだ残っているもの。私たちの見えないところで進行している様々なものごとに目を向け、分からないことや出来ないことにぶつかりながら、それでも気持ちいいと思う方向に向かって模索し、人間が土地に生きるとはどういうことなのかを、この土地を知ることを通じて、立ち止まって考え直す機会にできればと思います。
HUB-IBARAKI ART PROJECT2024 招聘作家 井上唯
Kudzu covered the surface soil of the Osaka Group, dating back millions of years. Tsubakiyama, a forest preserved from development by the quiet perseverance of someone who planted trees over time. A sealed well of famous spring water. A highway is thrusting upward from the mountain as if it had grown there.Gazing at the teal-colored puddle at the foot of the excavated mountain, someone murmured, “The mountain’s tears.” A majestic stag with magnificent antlers was encountered at the quarry, and a large, hairy, jet-black beast dashed away with dynamic force. A newly built dam, bending the very gravity of the body. Pokeweed was stirring beside the restless fences of land under construction. A furnace so advanced it melts even the inorganic. A dragon-horn-like branch found at a rain-praying shrine. An old man diligently moving stones at the confluence of rivers.
Scattered like seeds, these encounters reveal how human hands have shaped the land, altering its vegetation, its terrain, and the ever-shifting tapestry of its landscapes. The tale of people settling near fresh springs, digging ponds for rice paddies, and piling up the soil to create mound tombs evokes the origins of land modification and development. The act of firing clay reminds us of the beginning of making things that do not return to the earth. Over time, such practices developed into systems and scales detached from our bodily senses, giving rise to objects and mechanisms that no longer circulate naturally, becoming the norm.
As we trade urbanization and convenience for what has been lost, we are reminded to reflect on what still remains. This is an opportunity to pause and reconsider what it means for humans to live with the land. By paying attention to the various unseen processes unfolding around us, grappling with what we do not know or cannot do, and continuing to search for a direction that feels good, I hope to explore and reflect on the relationship between humans and the land through a deeper understanding of this place.
HUB-IBARAKI ART PROJECT2024 Artist Yui Inoue
関連プログラム
*詳細は随時更新いたします。
茨木の土と草木で作る土器ワークショップ:窯焼き編
①2月8日(土) 13:00-15:00 窯作り ※要申込
②9日(日) 6:00~20:00 火入れ
③10日(月) 10:00-12:00窯出し
②、③は自由参加・出入り自由
場所:新池の南側(茨木市宿久庄4丁目)→MAP
講師:田村早織(陶芸家)
後援:豊川地区まちづくり協議会
協力:鳥羽自治会、鳥羽とんど焼き保存会
竹の水道管に水を流してみる!
3月2日(日) 随時
場所:展覧会会場内(クリエイトセンター1階 喫茶・食堂)
参加費:無料
蛍を呼ぶ「箒(ほうき)」づくりワークショップ
3月9日(日) 14:00-15:00
場所:クリエイトセンター3階工芸創作室参加費: 無料 ※要申込(定員10名)
対象:小学生以上、親子での参加歓迎
講師:衣笠末男(わいず倶楽部ホタルプロジェクト)
*Please note that the workshops and events will be conducted in Japanese only.
展覧会会場へのアクセス/ACCESS
茨木市 市民総合センター【クリエイトセンター】
〒567-0888 茨木市駅前四丁目6番16号
※JR茨木駅から東へ徒歩10分、阪急茨木市駅から西へ徒歩12分
10-minute walk east from JR Ibaraki Station, 12-minute walk west from Hankyu Ibaraki-shi Station
HUB-IBARAKI ART PROJECT 2024
作家決定しました!
今年のHUB-IBARAKI ART PROJECT2024において、愛知県出身・滋賀県在住の井上唯さんに決定、リサーチがスタートしました。
井上さんは、様々な土地でフィールドワークを行い、その地の自然や風土、文化、人々の生活を学び、のびやかな視点で作品を制作している美術家です。
2024年度のプロジェクトは、4月より開始、来年の作品発表に向けて約一年を通しての取り組みとなります。都市部からのアクセスが良く、住環境の良いイメージですが、茨木市の豊かな自然や、昔から地域の人々が紡いできたものをリサーチし、井上さん独自のアプローチによって地域の特性を学びながら活動していく予定です。リサーチの様子やトークイベントの情報など随時発信していきます。どうぞご期待ください。
ディレクター 内田千恵
HUB-IBARAKI ART PROJECT 2024
Artist Announced.
We are pleased to announce that Yui Inoue, originally from Aichi Prefecture and currently works and lives in Shiga Prefecture, has been selected for this year’s HUB-IBARAKI ART PROJECT 2024. The research has already started.
Yui Inoue is an artist who conducts fieldwork in various locations, learning about the nature, climate, culture, and lifestyles of the people in those areas. She creates her works with a broad perspective.
Before, we have selected artists through an open call, but for the renewed HUB-IBARAKI ART PROJECT this year, I have chosen an artist. The 2024 project will start in April and will be a year-long endeavor culminating in the presentation of the works next year. While Ibaraki City is known for its good access to urban areas and pleasant living environment, Inoue plans to research its rich natural environment and the traditions woven by local people over the years. She will be learning about the characteristics of the region through her unique approach. We will be sharing updates on the research process and information on talk events as they happen. Please look forward to it.
Director Chie Uchida
[ HUB IBARAKI ART PROJECTにむけて ]
井上 唯
「街」から北へ向かって車を走らせると、高速道路やダムを挟んでいつの間にか「山」へと至る。その距離と時間の短さに驚きつつ、その間に現れた“土と木々とコンクリートが渾然一体となった風景”に目を見張った。大規模な土木工事による変化と速度が想像される一方で、これだけの自然がこの距離感で在ることに驚かされた。
近郊であること、交通のHUBであることの強みと危うさを併せ持つこの場所で、山、土壌、草木、田畑、害獣対策、竹林、里山、椿=親交木、未来、子どもたち、学校がHUB、地域活動、祭り、奉仕、循環、水、コンクリート、高速道路、土木工事、ダム、物流倉庫、住宅地など、この土地で出会った風景や、人々の言葉や姿勢、営みを手がかりに、この先の未来に小さな種を撒くように、少しでもこの地に根を張っていくような地道な活動が出来ればと考えている。
[ For the HUB-IBARAKI ART PROJECT ]
Yui Inoue
Driving north from ”the city,” I quickly reached “the mountains,” separated only by highways and a dam. I was astonished by the short distance and time it took to get there and by the landscape that emerged along the way—where earth, trees, and concrete seamlessly blended together. While the changes and pace brought about by large-scale civil engineering projects are imaginable, I was surprised by the proximity of such natural beauty.
This place combines the strengths and vulnerabilities of being a suburb and a transportation hub. Using the landscapes I encountered here, along with the words, attitudes, and activities of the people, I aim to connect with the mountains, soil, vegetation, fields, wildlife control, bamboo groves, satoyama, camellias, the future, children, school as a hub, community activities, festivals, service, cycles, water, concrete, highways, civil engineering projects, dam, logistics warehouses, and residential areas. I hope to engage in steady activities that, like planting tiny seeds for the future, will help me take root in this land, drawing inspiration from the landscapes I encounter, the words and attitudes of the people, and their daily lives.
井上唯
自然や風土、人々の営みから学びつつ、それぞれの土地がもつ素材や物語に、手仕事を介した緩やかな思考と新たな視座を交えることで、この世界の仕組みや目に見えない繋がりを“モノ”を介して想起させるような光景をつくり出したいと考えている。日々の暮らしの中で様々なモノを採集したり、それらを使って作ったり、繕ったり、遊んだりと、素材と対話しながら手を動かしていくことを軸に<生活>と地続きにある<制作>の在り方を模索している。
1983年 | 愛知県豊橋市生まれ |
2005年 | 愛知教育大学 教育学部 造形文化コース 卒業 |
2007年 | 金沢美術工芸大学大学院 美術工芸研究科 染織コース 修了 |
~2010年 | 大阪産業大学 工学部 建築・環境デザイン学科 助手 |
現在 | 滋賀県高島市在住 |
主な展覧会
2024年 | 「大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ2024 :アケヤマー秋山郷立大赤沢小学校ー」(新潟) |
2023年 | 「井上唯/ITONAMI: 風景に向かって旗をかかげる」ギャラリーノイエ(長野) |
2022年 | 「国際芸術祭あいち2022」愛知芸術文化センター(愛知) |
「北陸工芸の祭典:GO FOR KOGEI 2022」那谷寺(石川) | |
2021年 | 「Soft Territory かかわりのあわい 」滋賀県立美術館(滋賀) |
2020年 | 「ヨコハマ・パラトリエンナーレ2020」横浜市庁舎(神奈川) |
2019年 | 「滋賀近美アートスポットプロジェクトvol.2 《 Symbiosis 》」(滋賀) |
2018年 | 「2018年の方丈記私記 / 大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ」(新潟) |
「再製造:RE-ART FESTIVAL」(桃園/台湾) | |
2017年 | 「ヨコハマ・パラトリエンナーレ2017」象の鼻テラス・象の鼻パーク(神奈川) |
「奥能登国際芸術祭2017」恵比寿湯(石川) | |
2016年 | 「SOKO LABO/瀬戸内国際芸術祭2016」粟島(香川) |
「我們的詩/E=mc² 台日設計相對論」文房VVG Chapter(台湾) |
アーティスト・イン・レジデンス
2024年 | 「桜島のアーティスト・イン・レジデンス: Art meets ふるさと」(鹿児島) |
2023年 | 「信濃大町アーティスト・イン・レジデンス2023: 水をつむぐいとなみ」(長野) |
「アーティスト・イン・レジデンス2023 at ホテル龍登園:residence artist vol.2 井上唯」(佐賀) | |
2020年 | 「ゆいぽーと自主活動プログラム 2020冬季 アーティスト・イン・レジデンス」(新潟) |
2018年 | 「 PCCA International Residency Project 1 : Breathe」 Points Center for Contemporary Art(錦渓,中国) |
舞台美術
2015〜2017年 | 《SLOW MOVEMENT -The Eternal Symphony- 2nd.mov》 新豊洲Brilliaランニングスタジアム、六本木アートナイト、青山(東京)、ビック・アイ(大阪)、象の鼻テラス(横浜) |
主な受賞歴
Kanazawa College of Art |
Yui Inoue
1983 | Born in Aichi, Japan |
2005 | Graduated from Aichi University of Education |
2007 | Completed graduate Kanazawa College of Art |
Selected Exhibitions
2024 | Echigo-Tsumari Art Field “Akeyama” Niigata |
2023 | “YUI INOUE / ITONAMI : Calling to the Landscape” Nagano |
2022 | “Aichi Triennale 2022” Aichi |
“GO FOR KOGEI 2022” Ishikawa | |
2021 | “Soft Territory” Shiga |
2020 | “Yokohama Paratriennale 2020” Kanagawa |
2019 | “Symbiosis /art spot project vol.2 : the museum of modern art, Shiga” Shiga |
2018 | “Houjoukishiki / Echigo-Tsumari Art Triennale 2018” Niigata |
“Taoyuan Industrial Art Festival” Taoyuan,TAIWAN | |
2017 | “SUZU 2017 Oku-Noto Triennnale” Ishikawa |
“Yokohama Paratriennale 2017” Kanagawa | |
2016 | “SOKO LABO/ Setouchi Triennale 2016” Awashima, Kagawa |
“我們的詩 / E=mc² 台日設計相對論” Taipei, TAIWAN |
Artist in Residence
2024 | “SAKURAJIMA Artist in Residence” Kagoshima |
2023 | “Shinano-Omachi Artist in Residence” Nagano |
2020 | “YUI-PORT Artist in Residence” Niigata |
2018 | “PCCA International Residency Project 1 : Breathe” Jinxi, CHINA |
Scenography, Set Design
2015〜2017 | 《SLOW MOVEMENT -The Eternal Symphony》Tokyo,Yokohama,OsakaShin |
Selected Prize
2008 | Teoriya 30th Anniversary International Competition [Grand Prize] |
2005年 | Mainichi-DAS Student Design Award [Grand Prize] |
Public collection
Kanazawa College of Art |